薬局薬剤師を経験して、メリットとデメリットは?

病院から転職し、派遣薬剤師として大手のチェーン薬局、中小の薬局を経験。薬局薬剤師という働き方を内と外からみてきました、今回薬局薬剤師のメリット・デメリットについて取り上げさせてもらってます。

調剤薬局での薬剤師の仕事内容

  1. 処方監査
    持参された処方箋について、処方内容に間違いがないか?処方箋に不備がないか?保険に間違いはないか?現在の内服歴やアレルギー歴などから処方薬に問題がないかなどを確認。
  2. 調剤業務・監査
    正確かつ迅速に処方通り、薬を取りそろえる。
  3. 服薬指導
    患者に薬を渡す際に、薬の説明(用法・用量、作用・副作用、注意点など)をする。この際にうまくコミュニケーションをとることで病状を確認し、また今回の処方意図をくみ取り、その患者にとって必要な情報を的確に伝えることが重要です。
  4. 薬歴記載
    服薬指導した内容、患者から聞き取った情報、今回の処方内容や患者の内服状況などについて評価し、また次回以降のフォロー計画などについて薬歴に記載する。
  5. 発注業務・納品
    払い出された薬剤についての補充、また直近で来られる患者の薬の用意をする。
  6. 在宅医療に関する業務
    在宅医療・介護を実施している患者の自宅に訪問して業務をおこなう、その場で服薬指導し、薬剤の提供・管理をする。
  7. 医療関係との連携

調剤薬局での薬剤師に必要なスキル

  1. 正確かつ迅速な調剤・監査のスキル
    目の前で患者が待っているため、迅速な調剤・監査のスキルが必要。また薬局薬剤師の仕事は最後の砦であり間違いがあってはいけない。
  2. 幅広い知識とそれを伝える能力
    十分な知識をもって、患者に適切かつ理解しやすい内容で処方薬を説明し伝える必要があります
  3. コミュニケーション能力
    仕事を円滑に進めるためスタッフ間でのコミュニケーション
    患者から必要な情報を聞き取るためのコミュニケーション
    患者へ正確・かつ必要な情報を伝えるコミュニケーション
    疑義照会やトレーシングレポートなど、病院やクリニックへ情報提供する能力
  4. 臨機応変に対応できる能力
    突発的なことが起きやすいため、臨機応変に対応できる能力が重要
    今までに経験した突発的なこと
    →最も多いものは診察場で話しきれず、薬局で相談される(薬を中止したいや、薬を追加してくれや、副作用が出てるなど)
    →風邪や家族の看護などで急な人出不足(もともと人数が少ないうえに、さらに減ると一人当たりの負荷は大きいです)
    →突然暴れだす
    →パソコンがダウンし、すべて手作業
    etc...
  5. プロフェッショナルとしての責任感
    薬局薬剤師は、最後の砦です。ここで止めれなければ患者はそのまま信じて薬を内服します。もし処方内容や調剤した薬・監査に不具合があった場合には事故が起きてしまいます。そしてそれは命にかかわるものです。
    私たち薬剤師は人の命を扱う仕事の一端を担っています、薬のプロフェッショナルであるという責任感をもって仕事に取り組むことが何より重要です。

調剤薬局薬剤師ーメリット

  1. 調剤スキルが身につく
    患者が目の前で待っており、限られた時間の中で薬の用意をする必要があります。また日々その繰り返しのため自然と調剤スキルは身につきます。
  2. 保険に詳しくなる
    保険のチェックも薬剤師の仕事です、日々いろいろな患者が、いろいろな処方箋を持ってくるため自然と身につきます。
  3. 日々の患者フォローができる。未病のうちからかかわれる、患者の健康をサポートできる
    定期的に来局ある方であれば、大きな病気を発症する前から生活習慣の改善や、病気の早期発見に助力できる可能性もある
  4. 患者と信頼関係を築くことができる
    病気のことや薬のことについて、一般の方は不安や疑問を抱えられています。”薬のこと・病気のことを教えてほしい”、”話を聞いてほしい”と思われている方は多いです。
  5. かかりつけ薬剤師になれた時
    かかりつけ薬剤師は、ある一定の点数がつきます。多少のお金を払ってでも自分を頼ってきてくれる患者がいることは本当にうれしいことです。
  6. 管理薬剤師やエリアマネージャーへのキャリアアップが早い段階で訪れる
    2・3年目で管理薬剤師、7・8年目でエリアマネージャーになれるなど早い段階でキャリアアップをしていける。若くしてキャリアアップをしていけるということはモチベーションのアップにもつながります。
  7. 自分に合ったワークスタイルを実現しやすい、プライベートの時間を確保しやすい
    何人かの薬剤師でローテーションを組んでいくため、また残業も多くないためワークライフバランスが実現しやすい。
  8. 人間関係が複雑でない
    仕事が複雑でなかったり、一つのゴール・明確なゴール(処方箋を受け取ってから患者へ薬を渡すまで)に向けてみんなで力を合わせて仕事をこなしていくため衝突が少ない。

調剤薬局薬剤師ーデメリット

  1. 作業が単調になっていき、機械的になってくる
    毎回・毎日同じことの繰り返しのため、仕事が機械的になってくるため。自身で目標設定していくことが重要。
  2. 仕事の幅が狭く、スキルが伸びない。人間としても視野が広がらない
    門前の病院・クリニックの処方内容にしか触れる機会がない。調剤‐監査‐投薬がメインで、ほぼこればかり。
  3. 職場が狭い
    人間関係が窮屈に感じることがある。
  4. 経営のために働かないといけないときがある
    仕事内容がお金に直結してくるため、この点数を取るためにこれをがんばれみたいなことになる。

調剤薬局薬剤師ー最近の動向

  1. 在宅医療推進
    超高齢化社会に向け、病床数のひっ迫・自宅での治療を望む患者への対応として今後急速に広がっていく可能性があります。
  2. かかりつけ薬剤師・かかりつけ薬局の充実
    患者がかかっている医療機関の服用歴などを一元的・継続的に把握し薬学管理・指導を実施。24時間対応。医療機関との連携。
  3. 地域住民の健康支援拠点としての薬局のあり方
  4. 医療機関・医療従事者との連携